はなちるのマイノート

Unityをメインとした技術ブログ。自分らしくまったりやっていきたいと思いますー!

2019-01-01から1年間の記事一覧

【ラズパイ】電子工作キットを試しに買ってみた

少し前にラズパイを購入したのですが、最近ずっと触ってなくて持て余していた状態でした。そこでたまたま学校の授業でラズパイの簡単な電子工作の授業があり、意外と面白かったので自分でも買っちゃいました。 届いた商品はこんな感じ。かなり安いうえにぎっ…

【Unity】ReactiveCollection(Dictionary)を使ってみた

はじめに ReactiveCollectionを使ってみたのでそこで分かったことを書き残しておきたいと思います。 はじめに ReactiveCollection ReactiveDictoinary さいごに ReactiveCollection よく使った演算子はこちら ・ObserverAdd・・・新しい要素が追加(Add) ・Ob…

【C#】LINQのZipメソッドで複数のコレクションを合体する

はじめに 今回はLINQのZipメソッドで複数のコレクションを合体する記事になります!たとえばこのような状況はないでしょうか? 一次元配列やリストといった二つのコレクションを一つに合体させたり、2つのシーケンスに対応した要素から何らかの操作を加えて…

【Unity】一次元配列やリストなどのコレクションからランダムで要素を取り出す拡張メソッド

はじめに 今回は一次元配列やリストなどのコレクションからランダムで要素を取り出す拡張メソッドを作ってみたので書き残しておきたいと思います。一次元配列やリストといった、データの集まりからランダムで要素を一つ取り出す拡張メソッドを用意してみまし…

【Unity】Shaderをもう一回やってみようかなと思い…

どうも、台風の避難場所が川を渡らないとなく嘆いていたはなちるです。いつものようにツイッターを見ていたらこんなツイートを見つけました。監視カメラの映像 pic.twitter.com/DIY8T0usRb— 避雷 (@lucknknock) October 12, 2019 めちゃくちゃ良き良き!! …

【Unity】uGUIの自動レイアウトについて触れてみる

はじめに 今回はuGUIの自動レイアウトについての記事になります!uGUIには自動レイアウトをしてくれる機能があり、Content Size Fitter,LayoutGroup,LayoutElementなど様々なコンポーネントが関係しています。これらは結構難しく分かりにくいといつも思っ…

【ラズパイ】ラズパイのコマンドからテレビの電源をON/OFFをする

はじめに 今回はラズパイからテレビの電源をON/OFFを操作する記事になります!私の家のテレビはSHARPなのですが、AQUOSファミリンクという機能を用いることでHDMIからテレビの電源をON/OFFを操作することができることを知りました。どうやら他の会社のもので…

【Unity】Photon Unity Networkのドキュメントについて

はじめに 来週に開催を控えているUnity1weekでオンラインゲームを作りたいと思い、最近Photonの勉強を始めました。そこで公式のドキュメントとかなり役に立ったサイトを備忘録としての意味合いもかねて残しておきたいと思います。 公式ドキュメント Photonに…

ブログの図の作成に「draw.io」が無料ですごく便利

はじめに いつもブログの図の作成に困っていたのですが、ネットで検索してみたところ「draw.io」という無料図形作成アプリケーションにたどり着きとても気に入りました。そちらについて少しだけ紹介をしたいと思います! はじめに draw.ioとは? ブログの図…

【Unity】WebGLでなるべく簡単に音声認識をしてみた②

はじめに 少し前にWebGLで音声認識をしてみたという記事を上げさせていただきました。www.hanachiru-blog.comそちらにサンプルを用意させていただいていたのですが、ややレスポンスが悪かったみたいなので少し修正してみました。 https://hanachiru.github.i…

【Unity】列挙型にビット演算を用いて同時にフラグをたてれるようにする

はじめに 今回は列挙型にビット演算を用いて同時にフラグをたてれるようにする記事になります!突然ですが、こちらのコードを見てみてください。 public enum Magic { Hyado, Gira, Hoimi, Mera } いわゆる列挙型といういうやつですね。ドラクエの魔法を列挙…

【Unity】LINQと要素のインデックスについて

はじめに 今回はLINQと要素のインデックスについて掘り下げてみる記事になります!以下のコードを少し見てみてください。 IEnumerable<string> names = new[] { "スライム", "ももんじゃ", "ドラキー" }; Debug.Log(names[1]); なんとなくやりたい事が分かると思いま</string>…

更新頻度を上げていこうと思う話(できれば毎日更新)

こんにちは、最近ランニングにプチはまりしているはなちるです。ちょうど今日(10/1)から長い長い夏休みが終わり、学校がスタートしてしまいました。久しぶりの早起きでなかなかに辛いです。 というのはさておき、最近ブログの更新頻度が落ちてきていたんです…

【Unity】websocket-sharpを用いてリアルタイムな通信をしてみる

はじめに 今回はwebsocket-sharpを用いてリアルタイムな通信をしてみる記事になります!このwebsocket-sharpというライブラリを使うことで、手軽にオンラインゲームといったリアルタイムに通信が必要なものを実装できます。またサーバーとクライアントの両方…

【Unity】WebGLをGithub pagesでネットに公開する

はじめに 今回はUnityよりビルドしたWebGLをGithub pagesを利用してネットに公開する方法についての記事になります!突然ですがChromeにはローカルからUnityのWebGLを読みこめないという設定があります。 It seems your browser does not support running Un…

【Unity】WebGLでなるべく簡単に音声認識をしてみた

はじめに 今回はWebGLで音声認識をしてみる記事になります!Unityで音声認識をしようと思うと、Unityの標準のものやJulius,Google Cloud Speech APIなどがあります。しかし、ブラウザ上で動かすとなると様々な制限があるので私が調べた範囲では、Web Speech…

【Unity】Texture '...' is not readable, the texture memory can not be accessed from scripts. というエラーの対処法

はじめに Texture2Dをスクリプトで取得しようとしたところ Texture '...' is not readable, the texture memory can not be accessed from scripts. You can make the texture readable in the Texture Import Settings. というエラーが出てきました。テクス…

マイクラのチャットにツイッターのタイムラインを表示してみる動画をYoutubeに投稿してみた

数日前にツイッターにてマイクラのチャットにツイッターのタイムラインを表示してみた動画を上げました。マイクラの中で自分のツイッターのタイムラインを見れるプログラムを作ってみました!#Minecraft pic.twitter.com/eLN4974bF4— はなちる@ゲーム制作 (@…

【Unity】Texture2DからSpriteに変換をする

はじめに 今回はTexture2DからSpriteに変換する記事になります!2DオブジェクトのSpriteやUIのImageなどのゲームオブジェクトにはTexture2DではなくSpriteを用います。そもそもTexture2DとSpriteの違いはなんだろうと思い調べてみたところ、こちらの質問に対…

【Unity】NCMBを使って簡単にランキングを実装する方法

はじめに 今回はNCMBを使ってゲームにランキングを実装してみる記事になります!もしランキングの実装を実装しようと思ったら、自分でサーバーを立てる事が一般的だと思います。しかしNCMBというmBaaSというサービスを用いることで、自身でサーバーを立てた…

【Unity】ニフティクラウド mobile backend(NCMB)を使う準備

はじめに 今回はNCMBをUnityに導入する準備についての記事になります!ニフクラはmBaaSと呼ばれるもので、ランキングの実装やプッシュ通知など様々なサーバーを必要とする実装を楽にすることができます。有名どころとしてはfirebaseやAWSなどありますが、Uni…

【マイクラ】マイクラでツイッターのタイムラインを表示してみた

はじめに 先日マイクラで自分のツイッターのタイムラインを表示をしてみるプログラムを作ってみました。マイクラの中で自分のツイッターのタイムラインを見れるプログラムを作ってみました!#Minecraft pic.twitter.com/eLN4974bF4— はなちる@ゲーム制作 (@h…

【マイクラ】プログラムから日本語をチャットに出力する方法について(postToChat)

はじめに 今回はMinecraftAPIであるpostToChatと日本語出力についての記事になります!マインクラフトをプログラム(Python)から操作をしようと思うと、こちらのMinecraftAPIを使うのが一般的ではないでしょうか。 www.stuffaboutcode.comただマイクラのチャ…

【RASPBERRY PI】No module named 'tweepy'というエラーがでてきたときの対処法

はじめに ラズパイにてTwitterAPIを利用するためにtweepyというパッケージをインストールしました。 > pip install tweepy しかしラズパイに標準でついているThonny Python IDEというインポートしようとしたところ、No module named 'tweepy'というエラーが…

【RASPBERRY PI】Pythonを使ったマイクラのプログラミング

はじめに 今回はラズパイにデフォルトでインストールされているマインクラフトPiにPythonを使ったプログラミング環境を整える記事になります!こんな感じでマイクラをプログラムから操作できたらカッコイイと思いませんか?ラズパイは教育用な一面もあるので…

【RASPBERRY PI】マイクラが「error while loading shared libraries: libGLESv2.so」というエラーで起動できないときの対処法

はじめに 先日ラズパイにてマインクラフトをインストールして起動してみようと思ったところ、「error while loading shared libraries: libGLESv2.so」というエラーがでてきてしまいました。ちなみにGUIからマイクラを起動してもエラーが見れないので、最初…

【Vue.js】Font awesomeを導入してみた

はじめに 今回はVue.jsにFont awesomeを導入してみる記事になります!こんな感じのアイコンを使いたい場合も多いのではないでしょうか?このアイコンはFont awesomeというものを利用していて、全部ではないですが無料で使うことができます。その導入方法につ…

【Vue.js】BootstrapVueを導入してみる

はじめに 今回はBootstrapVueを導入してみる記事になります!BootstrapVueはBootstrapという有名なCSSフレームワークをVue.js向けにアレンジされたものです。bootstrap-vue.js.orgこれを用いることで比較的簡単に見た目を綺麗にすることができます。私はよく…

【Unity】UniRxでEventTriggerによるタッチを制御する

はじめに 今回はUniRxでEventTriggerによるタッチを制御する方法についての記事になります!よくユーザーからの入力としてuGUIのbuttonを利用したサンプルがありますよね。ただ私はよくEventTriggerのPointerDownを使った方法を使います。以前普通のuGUIのOn…

【はてなブログ】自分が過去にスターをつけた記事の一覧を表示する

はじめに 今回は過去にスターをつけた記事を振り返る方法についての記事になります! 私は役に立ったと思う記事にはスターを極力つけるようにしています。というのも自分は記事にスターを付けてくださるとメチャクチャ嬉しいですよね。自分がされて嬉しいこ…