2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 今回はDefaultExecutionOrderでスクリプトの実行順番をスクリプトから書くことについての記事になります!例えばStartメソッドが複数あった場合、実はどちらが先に実行させるかは分かりません。前に私のパソコンではちゃんと動いていたのに、別のパ…
はじめに 今回はMonoBehaviourを継承していないクラスでコルーチンを使う方法についての記事になります!加えてその際にコールバックでやや手間取ってしまったので、そちらについても触れたいと思います。 MonoBehaviourとコルーチン Unityのコルーチンとい…
はじめに 今回はネットに繋がっている状態か調べる記事になります!ネットに繋がっているかはApplication.internetReachabilityというインターネットにアクセスしているかが分かるプロパティがUnityEngineにはあります。これを使うことで簡単に実装できるの…
はじめに 今回は派生クラス(サブクラス)から基底クラス(スーパークラス)のコンストラクタを呼ぶ記事になります!これを実現する機能はC#に備わっているのですが、やや独特な表記だと個人的に思ったのでこちらに残しておきたいと思います。 やり方 基底ク…
はじめに 命名で悩んだときに日本語を英語に変換してくれるサービスを見つけました。そこで、せっかくなのでここで少し紹介しておきたいと思います。 サービス かなり有名みたいなので知っている方は知っているかもしませんが、紹介したいサービスはcodicと…
はじめに 今回はセリフなどのデータをGistを使って簡単にWebサーバー上におき、読み込む方法についてに記事になります!前回はJsonの作り方からmyjsonというサービスを使ってWebサーバーからJsonを取得するところまでをやりました。www.hanachiru-blog.comww…
はじめに 今回はUnityでJsonをWebサーバーから読み取ることについての記事になります!前回はJsonの使い方からローカルに保存したJsonを読み込みをしました。www.hanachiru-blog.com一応前回の続きという流れでいきたいと思います。 利点 なぜローカルに保存…
はじめに 今回はJsonとはなにかから、UnityでJsonを読み込むまでについての記事になります!Jsonと聞いてなんとなく知っているけれど、使ったことがないという人も多いのではないでしょうか。かくいう私が少し前までそうだったのですが、データの管理方法の…
タイトルの通り、GoogleAdsenseの審査が10日以上経っても全くもって終わる気配がありません。そのことについて軽く書きたいと思います。 そもそも広告を貼る経緯は? 審査が全然終わらない 自分のペースで そもそも広告を貼る経緯は? 私がPro版にして広告…
はじめに 今回はGameObjectがアクティブかどうかを調べることについての記事になります! GameObjectがactiveかどうかを調べるには、GameObject.activeSelfとGameObject.activeInHierarchyの2種類があります。 結果 最初にどんな違いがあるかを言ってしまう…
はじめに 今回はVector3をオプション引数として使うことについての記事になります!私がこれを実装してみようと思ったところ、いくつかつまずきポイントがあったので、軽く紹介してみたいと思います。 定数でなければならない private void Hoge(Vector3 pos…
はじめに 今回はRectTransformのWidth・Heightをスクリプトから変更の仕方についての記事になります!これをスクリプトから変更しようと思った際、rectTransform.width = 10;のようなコードをまず考えるのではないでしょうか。しかし、この方法ではエラーと…
はじめに 今回はStateパターンを用いて状態管理するという記事になります!例えばプレイヤーが今どんな状態なのか。攻撃をしているのか、歩いているのか。このような状態遷移を実装と思ったとき、まずはif文やswitch文で分岐させる方法が思いつくのではない…
はじめに 今回はPostProcessingStack Version2を用いて魚眼レンズを実現する記事になります!まず魚眼レンズと聞いて、なんだそれ?と思うかもしれません。魚眼レンズというのは、画面の四隅をねじったような画面のことを表します。ただここまで偉そうに言っ…
はじめに 今回はUniRxを使って現在時刻をテキストに表示させる記事になります!現在時刻をテキストに表示せよと言われたら、Update()内で色々と処理をしていく方法がまず思いつくのではないでしょうか。ただUniRxのUpdateAsObservableを用いることで、Start(…
最近はありがたいことに嬉しかったことがいくつもありました。 かなり個人的な出来事なのですが、一応全部ゲーム関連のことなので、紹介をしたいと思います! 初めてブログの記事のpvが伸びた この記事を書いた2日前にある記事を書かせていただきました。そ…
3月あたりからもっとUnityを上手く使いたい!と思い、ぼちぼちC#の勉強を始めました。最近はクラス設計を見直そうと思い、デザインパターンやオブジェクト指向の勉強をしています。そしてだんだん勉強するうちにあることに気づいてしまったのです。「クラス…
はじめに UnityでMVPパターンを用いてクラス設計をすることもあるそうです。 一応備忘録として。 記事 developers.cyberagent.co.jp UniRxでMV(R)Pパターン をやってみた from torisoup www.slideshare.netqiita.comlight11.hatenadiary.com yutakaseda3216.…
はじめに 今回はマテリアルの最低限覚えておきたい5つのパラメーターについての記事になります!マテリアルはキャラクターや建物などのオブジェクトをどのように表示するかを担っています。この画像を見てみてください。左がデフォルトのマテリアルを適応し…
はじめに 今回は色んな型の既定値についての記事になります!その前に「既定値ってなんや?」といった疑問が生まれるかもしれません。 かくいう私も少し前まで曖昧でした。簡潔に書くと、既定値は明示的な初期化を怠った時に既定で代入される値のことを指し…
はじめに 今回はジェネリックについての記事になります!みなさんジェネリックと聞いて「医薬品」を思いついた人がいるのではないでしょうか?私は最初にそれにか思いつきませんでした。調べてみるとジェネリックには「一般的な」という意味があるようです。…
はじめに 今回はインデクサーの使い方についての記事になります!インデクサーはオブジェクトを配列のように扱うことができるようになるものです。まずは書き方を見てみましょう。 インデクサーの書き方 要素型 this[int index] { // getアクセサー get { //…