2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに 今回はLocalizationのLocal Variableをスクリプトから設定してみる記事になります。 Local Variables(ローカル変数)を活用している様子LocalizeStringEventコンポーネントから設定する方法はよく紹介されているのですが、あくまでスクリプト上でLoc…
はじめに エディタ拡張でEnumを複数選択する要素を作りたいときはEnumFlagsFieldを使おうねという記事になります。 Enumを複数選択 以前(Unity何からは要調査)はEnumMaskFieldで実装できたのですが、少なくともUnity2017.4の段階ではObsoleteつまり廃止とな…
はじめに 今回はText Animator for Unityというアセットの紹介になります。 動作している様子ざっくり紹介するとRich Text Tagをつけるとそれに対応したアニメーションをする感じで、設定自体も簡単なのですぐに習得することができると思います。 はじめに …
はじめに 今回はAssetStudioというツールを利用して、AssetBundleを抽出&解析してみるという記事になります。github.com AssetBundleの中身を解析している様子あんまり深く掘っていくとグレーな予感がしてきますが、逆に開発者にとってもこういった危険性が…
はじめに 前回OpenJTalkForUnityというUnityで簡単にOpenJTalkを利用できるようにしたパッケージを紹介しました。 www.hanachiru-blog.comただこのパッケージはWindowsでしか動作しないという欠点があり、どうしてもクロスプラットフォームで動作させたかっ…
はじめに 以前Addressable Asset Systemについての基本操作の記事を書いたのですが、Asset Bundleの知識もマトモに得ずにけしからんと怒られてしまうかもしれないのでAsset Bundleの基礎を学んでいこうかなと思います。(Addressableは内部的にAssetBundleを…
はじめに 今回はLocalizationのString TableをCSVファイルにインポート・エクスポートする方法について書きたいと思います。 docs.unity3d.comまたLocalizationの基本的な使い方についての記事は前に書いたのでよければチェックしてみてください。 www.hanac…
はじめに 今回はTextMeshProUGUIで描画したテキストに座布団(テキストの後ろの背景)をつけてみるという記事になります。 テキストの座布団TextMeshProならUnityEngine.Boundsを利用することで割と簡単に実現できるのですが、TextMeshProUGUIではその手法が上…
はじめに UnityEngine.Boundsについて調べる必要があったので、そこで分かったことをメモがわりに残しておきたいと思います。docs.unity3d.com はじめに Boundsの変数・コンストラクタ・メソッド Boundsの持つ変数について Boundsを可視化する TextMeshPro.b…