2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに Unity SYNCを見ていたところ、以下の講演にて面白い事を話されていました。youtu.be 初手Tensorflow Lite(以下 TFlite)でCPU推論がお勧め。理由は以下。 ONNXRuntimeやBarracudaと比較して多くのケースで推論が最速 私もONNXRuntimeやBarracudaを利…
はじめに 以下のようなエラーに遭遇しました。 "Year, Month, and Day parameters describe an un-representable DateTime." // Google翻訳 「Year、Month、および Day パラメータは、表現できない DateTime を記述しています。」 その対処法をメモしておき…
はじめに 恥ずかしながら最近になってやっとIAsyncEnumerableというものを知りました。 learn.microsoft.com ufcpp.net これは非同期ストリームと呼ばれるもので、ざっくり言うとasync/awaitとyieldが共存できるようになったというイメージでしょうか。C#8.0…
はじめに 今回はOggVorbisEncoderというライブラリを用いたWavからOggへのファイル変換の仕方について紹介したいと思います。github.com一応Macでの動作確認はできたので、Windowsでもいけると思います。(是非調べてみてください) はじめに 概要 インストー…
はじめに 今回はGarbageCollectorクラスを用いてガベージコレクションのオン・オフなどを制御してみようという記事になります。 docs.unity3d.com はじめに ガベージコレクションを発生させないようにする GCModeの変更された時に処理を挟む インクリメンタ…
はじめに 今回はGo言語を入門してみるという記事になります。一応簡単なREST APIを実装するあたりまでは書いていきたいと思ってはいます。またあくまで私の備忘録的な意味合いで記述していくので、ちゃんと学びたい方は公式ドキュメントを見るのが一番です。…
はじめに 今回はConfuserEx2という.NETアプリケーションのためのオープンソースな難読化ツールを紹介したいと思います。mkaring.github.ioまた公式ドキュメントは以下にあります。 github.com はじめに 概要 サポート 実験環境 ダウンロード 下準備 使い方 C…
はじめに 今回はエクセルのファイル(.xlsx)からライブラリを用いずに中身を調べる手法について紹介をしたいと思います。Unityでエクセルのデータを扱おうとすると、NPOIというライブラリを導入することが多いようですね。 www.nuget.org github.comただ最近.…
はじめに 今回は公式パッケージであるEditor Coroutinesについて紹介をしたいと思います。docs.unity3d.com 概要 Editor Coroutinesはエディタ内でCoroutineを扱う事ができるようにした公式パッケージです。 The Editor Coroutines package allows the user …