はじめに
この度、私が作った「クローズドサークルからの脱出」というゲームをGoogle Play Indie Games Festival 2021
のトップ20に選出していただきました。
【#IndieGamesFestival 2021】
— Google Devs Japan (@googledevjp) August 2, 2021
Google Play l Indie Games Festival 2021 のトップ 20 選出作品発表!
ダウンロードしてお気に入りのゲームをみつけてください!ファイナル イベントは 9月4日開催です。https://t.co/M3HhLJZIzR pic.twitter.com/rV2G31vCy1
正直選んでいただけるとは微塵も思っていたので、未だに実感ができていません。
この嬉しさをと共に、ファイナルイベントへの不安や楽しみなこと等を書き殴っていきたいと思います。
そもそも誰やねん
もしかしたら初めての人もいるかもしれないので、ざっと自己紹介をさせてください。
- 大学院生
- スマホアプリを5個公開中
- 大学生からゲームを作り出した
大学生中にゲームを作るというとそっち系の専門学生を想像されるかもしれませんが、私は普通の大学に通っている一般的な大学生です。
アプリについて
今回トップ20に選んでいただいた「クローズドサークルからの脱出」は大学4年生のときに作ったゲームになります。
ジャンルは3D脱出ゲームあたりに該当すると思います。
詳細はリリース直後に色々書いているので、良ければそちらをチェックしてください。
不安なこと
一番不安なことは周りに凄すぎる人が多すぎるという点ですね。
実はトップ20に選んでいただけた場合は、9/4
に開催されるファイナルイベントへと招待され、プレゼンをしたりします。
一応私もプレゼンする予定ではあるのですが、過去のプレゼンをみたりするとレベルが明らかに高すぎるんですよね。
私のプレゼン歴は研究室内で進捗報告するくらいのヘッポコさなので、不安しかありません。
プレゼン……怖い……。
楽しみなこと
楽しみなことは今までSNSでしかみたことないような、有名な方であったり、尊敬する方に会うことができる点ですね。(オンラインではありますが)
クイズノックさんの「人狼将棋」であったり,CoffeBreakさんの「ミニミニ農園」,Daigoさんの「ねずみバスターズ!」,じぃーまさんの「パラサイトデイズ」,群馬ファンタジーの方に,Popさん……もはや上げたらキリがありません。
その中でも私のイチオシは「和階堂真の事件簿」ですね。私は結構ミステリー好きなのですが、プレイしたときから大ファンでした。
またイベントのMCはカジサックさん・キクチウソツカナイさんだそうです。
9 月 4 日開催 #IndieGamesFestival 2021 ファイナルイベント の MC は、カジサックさんとキクチウソツカナイ。さんに決定!UUUM 賞の審査員も決定いたしました!詳細はこちら↓https://t.co/h6G6AULfVt pic.twitter.com/uWv030EdoL
— Google Devs Japan (@googledevjp) August 3, 2021
もうメンバーが凄すぎて、やばいです。
果たして一般大学生が参加して生きて帰れるのでしょうか。
さいごに
色々と書きましたが、総評としては「超嬉しい&感謝」です。
モラトリアムの終わりが近い私ですが、いい思い出になるんじゃないのかなぁとは思ってます。
ではまた。