2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに コードに以下の一行を付け足すことでUnityでもStackやQueueを利用することができます。 using System.Collections.Generic; 早速使い方を説明していきましょう。 Stack Stackの宣言 Stack<int> stack = new Stack<int>(); データを入れる stack.Push(1); デー</int></int>…
はじめに String型のオブジェクトが「nullまたは""」であるかを判定したいなら以下のコードで実現できます。 if(str == null || str == "") これをスマートに判定する String.IsNullOrEmptyメソッドを使うと上と同じことができます。 if (string.IsNullOrEmp…
はじめに 指定したkey(検索キー)がDictionaryに格納されているかどうか調べたいと思います。 使うメソッド public bool ContainsKey (TKey key); このメソッドを使ってあげればOKです。 使用例 using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public…
はじめに Unityを初めた頃、きっと誰もが transform.position.x = 10; のような書き方をしたことがあるのではないでしょうか?これは当然エラーとなってしまうのですが、その理由は今まで私はよく分かっていませんでした。最近Unityの公式にてその理由を解説…
はじめに ADX2 LEでは音楽ファイルを「.acf」ファイル、「.acb」ファイルと「.awb」ファイルに変換しなければなりません。 これらをまとめてサウンドデータと呼ばれ、Unityにインポートすることで利用が可能となっています。ここではその作成方法を紹介した…
はじめに UnityにADX2 LEを導入することでサウンド関連に様々な恩恵を受けることができます。今回はその導入手順を書いていきたいと思います。ただ著作権表記の義務や利益について条件があるので、都度以下のページにて確認をしましょう。 無償版サウンドミ…
はじめに Twitterを見ていたらこのようなツイートを見かけました。gitのコミットメッセージの頭に付けるプレフィックス、結局これに落ち着く(デスクの前に貼ってる) pic.twitter.com/MXQJ4oge1v— 平均的なメガネ (@ITF_sudame) 2019年3月3日普段は個人でしか…
はじめに インスペクター上に表示されているRotationの値を取る方法を紹介したいと思います! そもそもこれって何? インスペクター上のRotationはオイラー角方式(Z->X->Y)で表示されているものです。ただUnityの内部ではクォータニオンと呼ばれるもので動…
はじめに DoTweenの停止方法として ・Pause ・Kill ・Complete があると思います。Pauseはなんとなく分かると思うのですが、KillとCompleteはやや違いが分かりづらいような気がしました。ということでその違いについて調べていきたいと思います! KillとComp…