はなちるのマイノート

Unityをメインとした技術ブログ。自分らしくまったりやっていきたいと思いますー!

【RASPBERRY PI】リモート(Windows)からラズパイを操作する

はじめに

今回はリモートからラズパイを操作する方法についての記事になります!

ラズパイにモニターやキーボード、マウスなどを接続して扱っている方がほとんどではないでしょうか。

ただリモートでラズパイを操作することで、お手元のパソコンから操作できたらとても便利な機会も多々あると思います。

加えて周辺機器の消費電力の削減にもつながるので、設定をしておいて損はないかもしれません。

では早速やっていきましょう。

ラズパイ側での設定

ネットワークを介してラズパイを操作するには、SSHという機能を使用するそうです。

それを利用するためには、ラズパイ側でSSHサーバーを起動しておく必要があります。

左上の設定 -> Raspberry Piの設定をクリック。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723170809p:plain

インターフェイスという欄を選択後、SSHをオンにしてOKを押します。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723171047p:plain

これでラズパイ側での設定は完了です。

Windows側の設定

まずは以下のサイトからTera Termをダウンロードします。

ダウンロードファイル一覧 - Tera Term - OSDN

私の場合は、最新版であるteraterm-4.103.exeにしました。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723171510p:plain

その後全てデフォルトのままでインストールを完了させてください。

インストールができたら、Tera Termを起動します。

以下の画像を参考にしながらIPアドレスを記入し、SSHにチェックを入れてOKを押してください。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723171834p:plain

※IPアドレスが分からないときは、以下のサイトを参考にしながら固定IPアドレスの設定を行ってください。
【RASPBERRY PI】固定IPアドレスに設定する(GUIで) - はなちるのマイノート

このときに初回のみ警告ができますが、そのまま続行をクリック。

するとユーザー名とパスワードを聞かれるので、入力をしてください。

ちなみにデフォルトユーザー名はpi、パスワードはraspberryです。特にパスワードはラズパイの設定から簡単に変えられるので、変えておいた方が無難です。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723172159p:plain

ここまでの操作をすると、ラズパイをコマンドを通して操作することが可能になっているはずです。

f:id:hanaaaaaachiru:20190723172523p:plain

さいごに

これでリモートからラズパイを操作することができました。

またこの方法ではコマンドからの操作しかできないので、やや不満を持たれる方がいるかもしれません。

ただVNCという機能を用いて実際にラズパイのデスクトップを表示できる機能があります。

後ほどこちらの機能についても紹介をしようと思っているので、よければそちらも見てみてください。

参考