はなちるのマイノート

Unityをメインとした技術ブログ。自分らしくまったりやっていきたいと思いますー!

【GameBuilder】GameBuilderのチュートリアルの歩き方④

はじめに

今回はGameBuilderのチュートリアルの歩き方の第4弾になります!

だんだんロジック関連が多くなってきましたが、頑張っていきましょう。

条件付きパネル

ドアにぶつかったらドアを開ける仕組みを作りましょう。これは前回使ったIF-THENパネルを使うことで実現することができます。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616005655p:plain

「もしドアにぶつかったらドアを開ける」を実現するために以下のようなカードを配置しました。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616011123p:plain

条件はCollision Eventカードで前回と同様ですが、動作はTurn Onceカードという一度だけ回転させるものを選びました。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616011603p:plain

Turn Onceカードの詳細は、以下の通りで特にCounterlockwiseをチェックを付けているかでどうかで外開きか内開きかを変えることができます。

名前 機能
Degrees 回転する角度
Counterlockwise 右回りか左回りの回転か
Speed 回転するスピード
Axis どの軸に対して回転するか(オイラー角)

f:id:hanaaaaaachiru:20190616012154p:plain

Playモードで実際に試してみましょう。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616012656g:plain

自分でパネルを追加する

今度はプレイヤーを見たら追いかけてくるスライムの仕組みを作りたいと思います。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616012845p:plain

まずはスライムのロジックをみてみましょう。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616013158p:plain

「もしプレイヤーを見たら追いかける」という仕組みを作ればよいのですが、これは先程と同様にIF-THENパネルを使えば実現できそうに見えます。

しかしスライムのロジックを見てみると、IF-THENパネルがありません。なので、自分で作ってみましょう。

新しいパネルを追加するには右上のADD PANELをクリックします。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616013558p:plain

追加できるパネルの一覧が表示されるので、IF-THENパネルを選択。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616013751p:plain

カードは以下のようなものを選んでみました。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616013944p:plain

Sees Actorカードはプレイヤーを見るときを条件としていて、Chaseカードはプレイヤーを追いかけます。

f:id:hanaaaaaachiru:20190616014634g:plain

さいごに

今回は短いですが、ここまでにしたいと思います。

次回が最終回になるので、是非そちらもどうぞ。
【GameBuilder】GameBuilderのチュートリアルの歩き方④ - はなちるのマイノート

追記

もっと分かりやすくするために動画も用意してみました。
GameBuilder Tutorial - YouTube